![]() |
topページ > 2011年10月 | |||
アイラブみしま。日大富桜祭
日大富桜祭に、アイラブみしまのスタッフとして、参加してきました。。
学園祭の華やかな雰囲気は久しぶりで、妙に懐かしい感じでした。
今年のテーマは「tomodachi~三島から笑顔を~」です。
テーマ通りの笑顔と元気があふれる学園祭で、たくさんの模擬店や地域物産店、野外ステージなどあり
協力して運営する姿が、さわやかでした。
また「さすがに国際関係学部」というようなゼミや部活動の展示発表も多く、時間が許せば
ゆっくりと色々まわりたかったですね。
野外ステージのよさこい、迫力ありました。
ヒップホップダンスの一年生の皆さん。これからも楽しく頑張ってください。
サッカー部の皆さん。鳥のから揚げ美味しかったですよ。
日大が好き。。
日大で出会えた友達が好き。
そして三島の自然と人が好き。とボードに書いた人がたくさんいました。
、三島から外に三島の魅力を発信していくのが、今回のキャンペーンの狙いです。
日大の皆さんには「三島から笑顔で」魅力をたくさん発信して頂きました。
たくさん協力して頂きました。ありがとう。
楽しい富桜祭でした。
日大富桜祭 -10月29日~31日-
さて、いよいよ今週末29日~31日に日大富桜祭が開催されます。
きのうパンフレットをもらってきました~。冊子になっていて、結構立派なもの。
模擬店だけで49店舗、どの模擬店も美味しそうなもの販売予定です
いずれの日も、10時からとなっています。
県景観賞 最優秀賞に選ばれた銀杏並木を見がてら遊びに訪れてみて下さい
そして、アイラブ三島スタッフも「私の好きな三島」フォトモザイク撮影会
を行いますので
ご協力お願いいたします
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今日は日大にお邪魔してきました
並木道の銀杏はまだ青かったので、黄色くなるのはもう暫く後になりそうな感じです
日大では10月29日(土)~31日(月)の3日間、富桜祭が開催されます!
いずれも10時~18時
そして、アイラブみしまの「私の好きな三島」キャンペーンも参加させていただく事になりました
富桜祭2日目には芸能人イベントもあります。今年の出演者の方は・・・
お笑いLIVE(16時20分) フォーリンラブ、島田秀平
MUSIC LIVE(17時15分) jam9
です。
模擬店なども沢山出るそうなので、皆さんぜひ遊びに来て下さい!そして、みなさんの「私の好きな三島」キャンペーンの
フォトモザイクへの参加もよろしくお願い致します
富桜祭実行委員会のみなさま
チャリティーLIVE
三島のせせらぎ散策動画 2011夏~秋
アイラブみしま動画、新作アップしました!
(動画というよりスライドショーですが…)
今までの動画は正直、ただ録画しただけの謎動画(笑)だったのですが、これからこうして製作した動画も随時アップしていきたいと思いますので…
実はスタッフも今回初めて動画作りましたので、多少…?残念な部分もあるかと思いますが、どんどん作ってクオリティを上げていきたいです!
というわけで、そんな初動画、よろしければ見てやってください~
child egg ライブ会場におじゃミシマした♥
先週の日曜日、三島市民文化会館にて行われた
child egg ↓↓↓
の ワンマンライブ2011「文化会館におじゃミシマす!!」
ライブ会場におじゃミシマして
child eggのファンの皆様にアイラブみしまフォトモザイクキャンペーンにご協力いただきました
スタッフもファンの皆様もとってもとっても協力的でいい人ばかり
child eggの3人のお人柄だろうなあ...と感心しきりでした。
最近ファンになったばかりという
なんと小学生の女の子3人組は
長泉のお祭りでchild eggのライブを聴いたことがきっかけでファンになったんですって。
カワイイですね。
また東京からライブを聴きに駆け付けた女性は
他のバンドのライブに行った時に
child eggの演奏をたまたま聴いてがっつり好きになり
群馬県で行われたライブには実家の家族全員を連れて行ったそうですよ
会場ではCDやグッズの販売も
このマグカップカワイイ
ライブ前のお忙しい時間に楽屋にご挨拶に伺ってしまったのですが...
丁寧にお話してくださり、写真も撮影させていただきました
優しいです
で、ライブ前に最高の笑顔いただきました
左からコウヘイさん トモヒロさん リョウさん
実は...会場でトモヒロさんのお父様にお会いしたのですが
とっても優しく気さくにお話してくださりました
やはりお人柄の良さはお父上ゆずりなのでしょうか
とってもステキですね
child eggのメンバーの皆様、スタッフの皆様、ファンの皆様
本当にありがとうございました
Child egg -ワンマンライブ2011 文化会館におじゃミシマす!!-
いよいよ明日16日になりました、Childeggさんのワンマンライブ!
アイラブ三島スタッフもお邪魔し、フォトモザイク撮影会を行います!
ぜひぜひご参加下さい。
ChildeggさんのHPでも宣伝していただきました。
コチラ → http://sound.jp/childegg/news.htmlフォトモザイク撮影会
10月16日(日) 15時~17時頃 三島市民文化会館
-Childegg ワンマンライブ2011 文化会館におじゃミシマす!!-
【DATE】2011/10/16(日)
【PLACE】静岡・三島市民文化会館
【OPEN/START】16:30/17:30
【ADV/DOOR】¥3,000
【CAST】child egg
全席自由・整理番号付
e+ イープラス ([PC/携帯]http://eplus.jp、
[直接購入]ファミリーマート)、各ライブ会場物販にて発売中!
*整理番号順(ライブ会場販売チケット→e+ イープラス販売チケット)でのご入場となります。
後援/三島市観光協会、すみやグッディ、musicshelf
公演に関するお問い合わせ
三島市民文化会館 055-976-4455 または childegg@gmail.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
先週23日の下田街道祭りでお会いしたChild eggさんのワンマンライブ当日に
私たちI Love三島スタッフも文化会館へお邪魔する事になりました三島市観光大使
でもあるChild eggさんですが、
この日はライブ会場限定&数量限定「街 ~みしま、すき~」
の発売開始です!
-ワンマンライブ2011 文化会館におじゃミシマす!!-
【DATE】2011/10/16(日)
【PLACE】静岡・三島市民文化会館
【OPEN/START】16:30/17:30
【ADV/DOOR】¥3,000
【CAST】child egg
全席自由・整理番号付
e+ イープラス ([PC/携帯]http://eplus.jp、
[直接購入]ファミリーマート)、各ライブ会場物販にて発売中!
*整理番号順(ライブ会場販売チケット→e+ イープラス販売チケット)でのご入場となります。
後援/三島市観光協会、すみやグッディ、musicshelf
公演に関するお問い合わせ
三島市民文化会館 055-976-4455 または childegg@gmail.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9月23日の下田街道祭りは、パラパラッと雨が降りましたが
暑すぎず、寒すぎず多くの人が訪れていました!
そして、三島市観光大使でもある 「Child egg」さん達に遭遇
みなさん気さくに「私の好きな三島」に参加してくれました
ありがとうございますっ
トモヒロsan
リョウsan
コウヘイsan
サポートメンバー 大貴san
10月16日にはワンマンライブ2011 文化会館におじゃミシマす!!があります!
その中で、「街 ~みしま、すき~」を、
ライブ会場限定&数量限定での発売開始!!
Child egg ライブ
10月16日(日)三島市民文化会館
詳しくはこちら → http://sound.jp/childegg/live.html
ファミリーマートでチケット発売中!!!
10月15日(土)東部理容美容専門学校フェスティバル!!
先日、フォトモザイクの撮影にご協力いただきました
東部理容美容学校のフェスティバルが開催されます!
私達スタッフも市民文化会館に伺い、フォトモザイクへの参加を呼び掛けていますので
みなさんの「私の好きな三島」をボードに書いて、撮影にご協力をお願い致します!フォトモザイク撮影会
10月15日(土) 11時頃~13時頃
と
終演後、15時頃からの2回
東部理容美容フェスティバルタイムスケジュール
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今日は雪を少し被った富士山が綺麗に見えています
さて、きのう今日と三島駅からほど近い「静岡県東部理容美容専門学校」に
お邪魔して「私の好きな三島」の撮影に協力していただきました。
この学校では、美容の仕事に就く為に皆さん一生懸命勉強されています。
学生の皆さんはとても若いのですが、最後は国家試験に合格をしなければいけない厳しい世界の為、
2年生ともなると顔つきが変わり、夢に向かって日々頑張っているそうです。
何年か後、今日撮影した誰かにネイルや髪の毛を切ってもらったりしているかもしれませんね
校長先生を始め、撮影協力をしていただいた皆様、ありがとうございました!美容フェスティバル開催されます
日時:10月15日(土) 12時半開場 13時開演
場所:三島市民文化会館
入場無料 見学自由
音の宝石箱演奏会
音楽が好き。
ピアノが好き
一流の音を聴きたい
...と思っていらっしゃる方におすすめです
10月18日(火)19:00~ 三島市民文化会館にて
『音の宝石箱演奏会シリーズ第1回 杉谷昭子ピアノリサイタル』
ピアニスト:杉谷昭子さんの初の三島でのソロリサイタルが開かれます。
東京芸術大学卒業後、ドイツ留学し、ヨーロッパで長く活躍されている杉谷さんの
“本場ヨーロッパの生きた一流の音”に触れる絶好のチャンスです
秋の夜長に時間を作って「芸術の秋」を楽しんでみてはいかがでしょうか
ちなみに「クラッシク界のしょこたん」と親しまれているんですって
どんな素敵な演奏を聴くことができるのかとっても楽しみです
■とき:2011年10月18日(火)
■会場:三島市民文化会館
■時間:19:00~21:00
■入場料:一般3,000円/学生1,000円
■お問い合わせ:杉谷昭子ファンクラブin伊豆・石井 TEL:0557-37-4599
●三島市民文化会館 ゆうゆうホール
〒411-0036 静岡県三島市一番町20番5号
TEL:055-976-4455 FAX:055-976-4458
URL:http://www.mishima-youyouhall.com/
15日(土)・16日(日) フォトモザイク撮影会!
8月から始めた「私の好きな三島」PRキャンペーンのフォトモザイク撮影ですが、
沢山の方々のご協力を得て、撮影枚数1,000枚を超えました
目標数2,000枚まであと半分!まだまだ皆様のご協力が必要です。
今週末の15日(土)・16日(日)とも下記場所にて撮影会を行っていますので
みなさんの「私の好きな三島」を撮らせて下さい!
参加賞として、オリジナルステッカー
と
オリジナル缶バッジ
を
差し上げています!
10月15日(土)
①東部理容美容専門学校 美容フェスティバル
場所:三島市民文化会館前 午前11時頃~午後1時頃と午後3時頃からの2回撮影隊お邪魔します。②秋のみどりまつり 撮影会は雨天中止となりました
場所:長伏公園 午前9時半頃~午後4時頃
10月16日(日)
Childegg ワンマンライブ
場所:三島市民文化会館前 午後3時頃~午後5時頃
フォトモザイクもあと3ブロックとなりました。
みなさまの「私の好きな三島」を撮って、
フォトモザイクの中の1枚に参加をお願いいたします!
詳しくはこちらのページをご覧ください
http://www.love-mishima.jp/photo_mozaic/photo.html
カピバラ \(^0^)/
楽寿園の中にできた
どうぶつふれあい広場に行ってきました
9月にオープンしたのですね。
カピバラ運動場の横にはこんなかわいい看板を発見
手描きかな
カワイイ
本物は大きかったです
途中で飼育員のお兄さんが来て、ウサギとハムスター
に触らせてくれました
スタッフのNさんがウサギを抱っこしました
表情をお見せできなくて残念ですが、最高の笑顔です
ウサギの毛はすっごく柔らかくてフワフワしていました。
ハムスターの毛は見た目と違って、硬くてゴワゴワしてました
We went to the space which we can touch animals in Rakujuen.
It have been opened since September 18.
I found the lovely signboard next to the playground of Capybara.
Is it hand-drawn???
SoOoOOoo CuTe
Although the Capybara was bigger than this picture.
The breeding staff made us touch animals
The hair of the rabbit was soft and lightly
but the hair of the hamster was coarse
アスナロカン&ぺ・ド・ノンヌ
西若町にある不動産会社アスナロカンにお邪魔してきました♪
店内(社内か...)に入ると、なぜかおいしそうないい匂いがします。
実はアスナロカンの社長さん(望月義明さん)は
ぺ・ド・ノンヌ <Pets-de-nonne>
というケーキ屋さんも経営されているんです。
とっても有名なお店ですよね
残念なことに三島市内にはお店がないのですが...
柿田店、沼津南店、ウェルディ長泉店など近隣の町にあるのでご存知かと思います。
しかし!それぞれのお店で売られているケーキのベース部分は
ほぼぺ・ド・ノンヌ セントラル(三島市西若町)
そう!アスナロカン横の工房で作られているのです。
だから不動産会社なのにいい香りがしてくるのですね
ぺドノンヌのケーキは子供からお年寄りまで喜べる
『美味しくて安全なケーキ』を第一のテーマに
ホームメイドにこだわり一つ一つ丁寧に作られているそうで
地元や全国各地のおいしい野菜やフルーツをふんだんに使っています。
三島甘藷を材料にした三島甘藷モンブランもおすすめです。
三島のお土産としてもいいですね
11月3日(祝日)の宿場祭りにも三島甘藷を使ったスイーツを出品されるようです。
要チェックですね
望月社長は、不動産業を始める前は美容室を経営されていて
ニューヨークにもお店を開いていたそうです
美容室を30年、輸入雑貨販売を8年、不動産業を18年、ケーキ屋さんを14年...
それぞれかぶっている時期があるので二足のワラジどころではないですね
素晴らしいバイタリティととっても柔軟で進歩的な考え方をお持ちの方でした。
住まいを探す時、物件の良さはもちろんですが、
安心して任せることのできる不動産業者かどうかというポイントかなり重要ですよね。
その点、望月さんはケーキ作り一つをとっても
ケーキに対する愛情と向上心があるスタッフとともに
材料にこだわり「美味しい」「安全な」ケーキを作るというポリシーをお持ちですから
安心してお任せできると思いませんか
実際、私も現在の住まいを探していた時に望月さんには大変お世話になりました
本当にアスナロカンさんで借りられてよかったですよ~
☆ギャラリー水月にて明後日まで☆
中央町の「ギャラリー水月」ご存知ですか?
こちらで今日、明日、明後日の3日間
「カントリーフェスタ・プチinギャラリー水月」を開いていて
手作り作家の方々の作品を販売しています
ギャラリー内は、とっても素敵でかわいい
カントリー風の雑貨・ナチュラル系の雑貨&服・着物をリフォームした服&雑貨
ビーズを使ったアクセサリー・パンやシフォンケーキなどがありました。
伺った時には4人の作家さんがいらして↓↓↓
「私の好きな三島」キャンペーンにもご協力いただきました
皆さんは手作り系のイベントなどで知り合った方々で
毎月第2木曜日、金曜日、土曜日の3日間(土曜日が第2週目になる)
ギャラリー水月さんでお店を開いているのだそうです
それにしても...手作りだなんて
すごいですね~
私は裁縫があまり得意ではないので、尊敬します!!
三島甘藷を使ったパンもあったのでと~ってもと~っても欲しかったのですが、
お財布を持っていなかったために購入できず...
ぜひともなんとか時間を作って購入したいと思うのでした
皆さんもぜひぜひお店に足を運んでみてください
魅力的なハンドメイドの品々、感じのいい作家さんたち。
一見の価値ありです
カントリーフェスタ・プチinギャラリー水月
日時:2011年10月6~8日 10:00~17:00
場所:静岡県三島市中央町
(三島大社交差点広小路方面最初の横断歩道南側)
※カナリヤ鞄店さんの隣です
内容:手作り作家の作品展示即売会
《出店者の紹介》
アトリエしろっぷ・リメイク工房 糸車・A"S POP・ぶぅふぅう~・カントリーローズ
ピカパウ
きのうとはうって変って、暖かい日となりました
体調を崩さないように気を付けましょう!
さて、今日はランチに広小路のピカパウさんに行ってきました。
前々から気になっていたお店ですが、今日が初!
私が頼んだのは・・・鶏肉のシチュー(辛)ご飯付き SAJTA DE POLLO
ピリッと辛めで、南米の香りがたまらなく美味しい~!
チキンもボリューム満点、これにライスが付くのでお腹一杯になる事間違いなし!
マスターのおじ様は一見ふつーの日本人。・・・が、途中で入ってきたお客様と
ペラペ~ラと何語か分らない言語でお話をしていました。
聞いたところ、スペイン語でお話されていたそうです。
ワインやビールも置いてあるので今度は夜に行ってみたいと思います
そして、途中で入ってきたお客様もイ・ケ・メ・ンの外国の方。
こんな方と三島で会えるなんて・・・・と、美味しい料理にもイケメンにもキュンとした
ランチタイムでした~
みなさんもぜひ一度足を運んで見て下さい!
HP http://www.rest-picapau.com/menu/
金木犀の香りに誘われて
朝は少し雨が降ってましたが、
お昼にはとってもいいお天気になっていたので(また曇ってきましたけど...)市内の散策に行ってまいりました。
まずは、三嶋大社。
ドライブ中の車内でも窓を開けるとどこからともなく金木犀の香りがしていましたが
三島大社に着くとふわーーっと甘~い香りが入り口付近まで漂っていて
天然記念物の金木犀の前も人だかり(^0^)でした。
ちなみに金木犀の英名は「fragrant orange-coloerd olive」だそうです。
かなりそのまんまです。
次は、源兵衛川。。。
水量が多くて遊歩道がすっかり埋もれてしまっていました
川の中を歩くことはできず、ちょっと残念でしたが
お水はとっても澄んでいてさすがにキレイで
かわいい双子ちゃんやボランティアガイドさん
に「私の好きな三島」に参加していただけました
そして。。。帰りに肉の大村:大村精肉店さんで「みしまコロッケ」を購入。
こちらのみしまコロッケ なんと
ハート形なんです
「アイラブみしま」にぴったりではないですか!
厚みがあって、三島馬鈴薯と愛がたっぷりと詰まった食べ応えのあるコロッケでした
有限会社 大村精肉店
住所:静岡県三島市大社町2-27
営業時間:AM8:00~PM6:30
電話:055-972-2981(にくはいちばん)
fax:055-976-2929(にくにく)
三島観光PRのスタッフが時々市内に出没するので、
ぜひ「私の好きな三島キャンペーン」にご参加いただき
あなたの好きな三島を教えてくださいね