![]() |
topページ > 2011年12月 | |||
年末年始のお休み
アイラブみしまキャンペーン事務局は
12月28日(水)から1月4日(木)までお休み
をいただきます。
今年、アイラブみしまキャンペーンにご協力をいただきました
たくさんのみなさま、ありがとうございました
来年も何卒よろしくお願い申し上げます
箱根旧街道清掃
12月7日に箱根の旧街道の清掃が行われました。
市制70周年のアイラブみしまの事業として
旧道の清掃をし、観光に来た人たちに
「きれいな三島を見てもらおう。
気持ち良い三島の時間を過ごしてもらおう。」
ということで、三島の沼津学園飛龍高等学校三島スクールの3年生の皆さんと
一緒に行われました。
前日が雨だったので天気が心配でしたが、風も無く
非常に良い天気となりました。
10時過ぎに坂公民館の前庭に集まりました・
約50人の生徒さんに軍手やゴミ袋が配られ
山中城跡をめざしスタートしました。
歩き出すと暑くなるくらいの陽気です。
緩い登り坂を周りの景色を見ながらゆっくりと進みます。
富士山と大根干し。
絵のような三島の冬の風物詩。
素晴らしい眺めですが・・・・さあー。また出発。
上り坂がダラダラと続きます。
途中の「こわめし坂」では、坂の上を見上げ
ため息をついている姿がたくさん。
その昔、東海道を旅した人達も
きっと同じ様にため息をつき、
フーフーしながら登ったのでしょう。
一瞬のタイムスリップでした
国道沿いも車に気を付けながら進みます。
ゴミを見つけては仕訳をしながらゴミ袋に入れて進みます。
ゴミ袋も大分膨らんできました。
集めるのに夢中になって少し遅れてきた人もいます。
ゴールの山中城跡まではまだあるので、
暫し休憩をとりながら、遅れてくる人を待ちます。
待っている間も会話が弾んで、笑い声が絶えないので、
疲れなどどこかに飛んでしまっているようです。
箸がころがってもおかしい年頃、真っ盛りという感じです。
小休止も終わり、さあ、出発!
天気に恵まれ、景色も素晴らしい。
なおも上り坂は、続きます。
だんだん疲れが出てきます。
ゴミ袋も膨らみ、重くなってくると
「ゴール、まだー・・?」
「腹へってきたー。」
の声が聞こえ、笑いも減ってきました。
「腹減った~ア。」 「もう少し、ばんばれ。」
ひたすら旧街道の石畳を進みます。
ようやく山中城跡の売店が見えてきました。
いよいよゴールです。 ・・・到着。
みんなホッとした様子で、座り込みました。
とりあえず駐車場に行く前に一服します。
・・・でも、まだ終わりではありません。
集めたゴミを駐車場で再度分別です。
こんなにたくさん集まりました。
その後、三島市側からお礼の挨拶があり終了しました。
生徒さん達は、山中城跡でお弁当です。
お疲れ様でした。どうぞ、ゆっくり食べてください。
そして、飛龍高校の3年生の皆さん。
改めて、 有り難う御座いました。
<
アイラブみしまのスタッフとして参加しましたが、
非常に貴重な体験をしたと思います。
三島の若い人が、普段は中々行かない様な
旧街道を清掃しながら、自らの足で歩いた。
そして・・・
「三島を訪れた人達に、気持ちよく過ごしてもらおう。
三島の魅力を感じてもらおう。
今日は皆さんがそのお手伝いをしてくれたのです。
これからも魅力的な三島になるように協力お願いします。」
・・・と言う市のお礼の言葉に頷いていました。
アイラブみしまのキャンペーンはいろいろな人達に支えられ、
協力して頂いて成り立っていると 改めて感じた体験でした。
アイラブみしま スタッフST
フォトモザイク完成版!
寒い日が続いていますね
今年も残すところあと3週間、風邪をひかない様に
気をつけましょう
さて、皆様にご協力いただいた『私の好きな三島』
フォトモザイクの最終版が完成致しました!
何のフォトモザイクか分り辛かったかと思いますが、
この度、キレイになりました
ぜひ改めて眺めてみて下さい
フォトモザイク完成版!