![]() |
topページ > スタッフ日記 > 箱根西麓三島野菜のプレミアムカレー Part3 | |||
箱根西麓三島野菜のプレミアムカレー Part3
三島のおしいしい食材をふんだんに使用した『箱根西麓三島野菜のプレミアムカレー』
パッケージの制作過程を取材したPart1、カレーの食材を追ったPart2
今回は、先日行われた試食会の様子をお届けいたします!
開催場所は三島市役所。
午前中に行われた試食会には生産、制作、販売の関係者に加え、大勢の取材陣で賑わっていました。
試食会はカレーの発売日の前日。
三島のおいしい食材をふんだんに使っている事や、こだわりぬいた製法なども相まり、出席予想人数を超えて行われました。
う~ん、期待の高さが窺えますね。
今日は三島市の豊岡武士市長も試食会に参加。
「楽しみですね。」と出席者の皆さんと共に期待に胸を膨らませていました。
まずは食べてみましょう…と早速運ばれてきました。
箱根西麓三島野菜のプレミアムカレー
とてもレトルトとは思えない程の存在感です!
2センチ角に切ったゴロゴロの野菜と食べごたえ抜群のお肉。
なんといってもプレミアムカレーの目玉はこの具材にあります!
箱根西麓地区で採れた三島野菜『にんじん・たまねぎ・じゃがいも』を使用。
火山灰の積み重なった土壌で育てられた野菜は、ミネラル分たっぷりの土から栄養を吸収していきます。
野菜の味わい、食べごたえをしっかりと主張しています。
お肉は幻といわれる牛肉、箱根西麓牛のすね肉を使用。
大き目にカットされていますが、決して固くはない肉肉しさが味わえます。
赤みと脂のバランスが良く、甘みが強いのが特徴の箱根西麓牛は、現在では生産者が4人程しかおらず、市場に出回りにくい故に幻とまで言われているお肉です。
・・・・・・・・・・
-箱根西麓三島野菜のプレミアムカレーを製作された田村商店の担当者滝さん-
「具材本来の味を大切にし、まろやかで甘みのある味に仕上げました。
また大きく沢山入った具材を存分に味わっていただけるカレーです!。
三島市さん、JA三島函南さん、三島馬鈴薯生産者の皆さんにもご協力いただき、協議を重ねながら完成した箱根西麓三島野菜のプレミアムカレー。
身体にいいもの、おいしいものに拘って製作しましたので、レトルトといっても、お店で食べられるような高級感のあるカレーに仕上がっております。」
アイラブみしまも昨年から取材をさせていただき、この日を待ちわびていました!
早速「いただきまーす!」
実際に食べてみて驚きました。
一瞬レトルトカレーだという事を忘れるほど、とにかく具材が大きくて多いのです!
〝新たに具材を足してくれたのかな?〟と思うほどたっぷりの量で、なんと内容量200g中、半分の100gを具材が占めています!!
そしてあまりに具材が多いため、〝既存のレトルトパウチでは入りきらなかった〟なんてお話しも。
開発から素材、内容にいたるまで〝今までにない〟商品づくりのようです!
関係者の皆さんも三島の特産品が、大きく、沢山詰まったカレーに大満足のご様子でした
・・・・・・・・・・
「現在三島市では*6次産業に力を入れています。
昨年はみしまコロッケが大ヒットしましたが、新たに素晴らしい商品開発が行われるのはありがたい事です。
合わせて次は三島はカレーの街と言われたいですね。
カレーの味は然る事ながら、具材であるにんじんはジュレのように甘く、じゃがいもは大きく、お肉も味がしっかり出ていておいしいですね。発売が楽しみです!」
と豊岡武士市長も期待を寄せていました。
※6次産業とは…農山村の雇用確保や所得向上、地域ビジネスの展開や新たな産業の創出による地域活性化を目指し、農林業の生産・加工・販売まで一体で行うもの。
今回の箱根西麓三島野菜のプレミアムカレーも〝三島市農政課、JA三島函南、田村商店、三島馬鈴薯生産者〟が事業協力して三島市6次産業化創出事業費補助金を活用して行われたものです。
・・・・・・・・・・
「50種類以上のレトルトカレーを試食し、原料を足しては引き、試作を続けてきました。
レトルトカレーにありがちなしつこい脂分や化学調味料を極力控え、「雑味のない」「胸焼けしない」を実現させたカレーです。
本来の手作りカレーと同じ過程で作られ、具材の味を壊さず、旨みを引き出すため量やサイズを工夫するなど、試行錯誤を重ねてまいりました。
そして要であるスパイスにもこだわり、次も食べたいと思ってもらえる商品になったと思います!」
商品開発、発売にあたり意気込みを語ってくれた田村商店の滝さん。
そしてここで嬉しいお知らせが
今回の『箱根西麓三島野菜のプレミアムカレー』は、〝ご当地カレーシリーズ第一弾〟として発売されました。
シリーズ、という事は・・・もちろん!第二弾、第三弾のカレーも発売が決定しています。
次回発売予定商品は〝箱根山麓豚〟をたっぷり使った『ポークカレー』と、ほくほくの甘みたっぷり『三島甘藷カレー』です!
詳細はまた後日との事ですが、今夏には4種類程、完成予定との事。
またまた三島のおいしいをたっぷり詰め込んだ商品になるそうですので、皆さんお楽しみに
・・・・・・・・・・
箱根西麓三島野菜のプレミアムカレーはどこで販売しているの?という方…お待たせいたしました!
商品取扱いは以下の店舗となります。
地産地消の店「ストランズ」
JAフレッシュ錦田店・北上店・函南店
山本食品 門前せせらぎ店
酪農王国オラッチェ
伊豆フルーツパーク
Honda Cars 静岡 函南店 三島萩店 裾野伊豆島田店
(店舗で試乗して頂いたお客様にカレープレゼントキャンペーン中)
フードストアあおき(7店舗での取り扱い)
「箱根西麓三島野菜のプレミアムカレー~三島馬鈴薯・箱根西麓牛使用~」 税込 620円
2月8日より絶賛発売中です。
※生産数量が3,600個と少量です。お買い求めの際はお早めにどうぞ!
パッケージ裏面にはさらにおいしく頂けるよう、加えておいしいトッピング例も記載されています。
お馴染み〝みしまコロッケ〟を加えれば生粋のご当地カレーに大変身!
皆さんもオリジナルの食べ方やトッピングでアレンジを加えてみてはいかがでしょう
ご当地グルメが全国各地で話題になる中、「こんなカレーがあったらいいな」から始まったという今回の企画。、わかりやすく、おいしい、全てを詰め込んだ『箱根西麓三島野菜のプレミアムカレー』を皮きりに、これからも地域とコラボレーションをコンセプトに商品が作られていきます。
新たに〝三島といえばカレー〟といわれるご当地グルメになるよう期待せずにはいられません。
三島のおいしいを詰め込んだ、文字通りプレミアムなカレー。。。ちょっとした贅沢に、お土産に、ぜひお試し下さい。
**********************************
箱根西麓三島野菜のプレミアムカレーのお問い合わせ先
〒419-0124
静岡県田方郡函南町塚本276
田村商店株式会社
HP http://www.tamura-syouten.co.jp/
TEL:055-978-1234
FAX:055-978-1215
コメントの投稿
トラックバック:
http://lovemishima.blog.fc2.com/tb.php/350-d78063b1