![]() |
topページ > スタッフ日記 > 伊豆マラソン、走ってきましたー!! | |||
伊豆マラソン、走ってきましたー!!
2月17日(日)
サイコーのレース日和!
富士山がきれいに見える冬晴れ
らんなーM、伊豆マラソン大会に参加しましたー
伊豆マラソン大会の日に富士山がこんなに綺麗に見えるのは、らんなーMの記憶では初めてのことですよ。
富士山に応援してもらっている気分で、とっても心強かったです
伊豆マラソン大会は、3kmの部・10kmの部・21.7kmの部の3部門。
3km・10kmは三嶋大社前がスタート・ゴール。
そして、らんなーMが走る21.7kmは、修善寺駅前スタートで三嶋大社前がゴールです。
どちらの会場も、朝からランナーや応援の方で大賑わい
三嶋大社は特に、3kmの部に出場する子どもたちもたくさんいて、熱気ムンムンです
三嶋大社前スタート地点。
ゲートからはちょうど真ん中に富士山が見えます。
なるほど~、「富士山といっしょに走ろう!」の合言葉どおりですね。
3kmの部には、日本大学のベンジャミン選手が登場!
とってもやさしくて子どもたちからも大人気!
小学生の参加が多いですね~。親子で楽しめるのも魅力のひとつでしょうか。
こちらは修善寺駅前のスタート地点。
はるか先の三嶋大社を目指して、21.7kmの旅が始まります。
らんなーMも、たくさんの声援に見送られて、ここからスタート
ちょっと、ランナー目線で、コースからの景色を載せたいと思います
21.7kmのコースは、田んぼあり・川沿いあり・温泉街ありの景色をとっても楽しめるコースで、常に富士山を見ながら走ることができます
その雄大さ・美しさと言ったらやっぱりハンパなく、まるで富士山からパワーをもらって走っているような気分になります
きっと、遠方からご参加の皆さんはカメラを構えたくなったのではないでしょうか。
そして、沿道にもたくさんの皆さんが応援に駆けつけてくださいました
応援は、何よりも、走る力と勇気になります。
らんなーMも、何度も「おねえさん!がんばって!!」と声をかけていただきました。
本当に本当にありがとうございました
所々では、シャギリの演奏で盛り上げてくださったり…
日大の応援団も盛大でしたね。
そして、ゴール手前のゑびす通りに戻ってくると…
本当にたくさんの人・人・人…!
こんなにも応援していただいて、涙出そうで、感激しまくっておりました
みなさん本当にありがとうございます。
21.7kmを走ってゴールされた皆さん。お疲れさまでした
そして、らんなーMも10:40くらいに帰ってきました~
お友達と一緒に、無事ゴールです
とても満足そうな顔をしていますね
こちらでは、ゴール後に記録証を発行してくれます。
すぐに順位やタイムを見られるのは嬉しい♪
給水もバッチリ
この日は晴れていましたから、けっこう汗をかきました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
修善寺から三島まで、たくさんの沿道の温かい応援に勇気とパワーをいただき、給水所の親切なスタッフの皆さんに心を打たれ、狩野川の向こうに見える雄大な富士山に励まされ、感謝してもしきれないくらいの充実したレースを走ることができました。
おかげさまで、年代別女性の部で3位…という信じられないような嬉しい結果が。
表彰式では、ちょっと(いや、だいぶ)恐縮でしたが、アイラブみしまの幟を持たせていただきました。
「アイラブみしま」のことを、もっともっと知っていただくきっかけになれば…嬉しいです
開催に関わる皆さん、応援してくださった皆さん、ランナーの皆さん、
素敵なレースを、ありがとうございました
そして今回、走りながら撮影したコースの写真を提供してくださったらんなーMの先輩Mさん(Mばっかり…)、ありがとうございました。
また来年の伊豆マラソンでお会いしましょう~
コメントの投稿
トラックバック:
http://lovemishima.blog.fc2.com/tb.php/355-49aaca98